こんにちは。皆さんお疲れ様です。6月24日と25日キャンプ⛺️しました。今回は北海道大空町女満別の湖畔キャンプ場に実行致しました。昨年の9月以来2度目のキャンプです。本来なら7月に行く予定でしたがなぜなら6月いっぱい迄は無料なのです。7月からは開設され有料になるからなのです。本当に今週しかないから強行しました。用意は日曜日の夕方から始めました。いっぺんにすれば良いと思いますがゆっくりと時間かけたので楽に終わりました。
次の日の月曜日の朝早くに起床して直ぐに朝食を済ませ直ぐにキャンプ場へ向かいましたよ。約40分で到着しました。直ぐ横に車を寄せてからブルーシートをひいてから荷物を降ろしました。まず振り分けながら置いて作業やれば何処にあるかわかりすね。まずはタープを小川張りをしてからブルーシートをひいてからテントこ設営します。次にテントの中に銀マットや敷物そしてエアマットを敷いて鞄や寝袋類を入れました。タープの下は前室になるのでコンパクトチェアや折り畳み机などの設営してから食料や鍋類を置きました。残りの荷物は別のテントの中に入れました。全部で3張分すね。だいだい2時間で終わりました。だいぶ慣れたのでしょうか?
それから撮影してからお昼は
パンを買って食べました。落ち着いてから暫くは座ってましたがなりやら機会の音がうるさくてなんなのかなぁと思いましたが、実は芝刈機の音でしそたね。公園の芝生は本当に伸び放題なので丁度その作業してたんです。テントの周りは刈ってましたがくっきり残ってたんですね。
夕食の時間です。お湯を沸かしながら焼きそば弁当を調理といってもお湯を入れるだけなんですけど本当に美味しかった!でもね物足りないのでコンビニで餃子わ焼きそばを食べました。炒飯もありましたがよくじつの朝食にしました。
夜になって照明を照らしながらの撮影は大変でした。本当に暗くなったので湖は真っ暗で何にも見えませんがでテントやタープを灯りで照らすのも癒されました。
次の日の朝3時に鳥の鳴き声やさえずりが聞こえて起床しました。とても心地よい居心地で癒されました。テントから外に出てたらなんと別世界にいるような霧が発生して白くなったんです。風もなく湖面が鏡に映るような神秘的な感じで癒されました。もう一度テントの中に二度寝してから朝6時に朝食を済ませました。昨日の残りの炒飯ですけどね。そして早速撤収作業です。
まずは折り畳み机を折り込んで車の中に入れました。下に敷くような感じにしました。そうする事で荷物入れ易くなります。それからランタンなど細かなところをしまったりしながらテント何ある荷物を出しました。その前にブルーシートを敷いてからわかりやすい様に分けながら置いきました。住居スペースも全て片付けてからテントの撤去してからブルーシート片付けてタープを撤収しました。其れを3張分ですね。終わったら次は荷物を車に入れる作業です。折り畳み机の上に左側は衣装ケース右側は銀マット真ん中はテントはタープなどその上は鞄類を置きました。やっと3時間で撤収作業を終わりキャンプを後にしました。
湖畔キャンプ場は8月上旬土曜日に花火大会があるんですけど出来れば木曜日に来て日曜日に帰る感じで3泊4日やりたいなぁと思います。何故なら金曜日ぐらいに激混みしそうなので余裕ある意味で絶好の場所を取りたいですね。予約できないので早い者勝ちです。料金は1日お一人300円を払えば利用出来ますから4日間で1,200円ですね。土曜日の夜は花火を見ようかなと思います。その後は多くのキャンパーさん達居ますから多分眠れないでしょうね。楽しみにしたいと思います。
次回のキャンプは未定です。落ち着いてから行きたいと思います。動画などは後程YouTubeで貼りたいと思います。
次回のキャンプ楽しみたいと思います。
0コメント