( ノ゚Д゚)こんにちは!皆さんお疲れ様です。
4月28日日曜日から30日火曜日迄平成最後のキャンプを実行致しました。場所は北海道幕別町忠類にあるナウマン公園キャンプ場へ来ました。ここは道の駅忠類の中にあってナウマン象の化石を展示しています。更に同じ公園内には温泉もあるので大変便利なところなのです。
キャンプ場は予約もなく料金も無料なので経済的にも助かりますし炊事場やトイレも大変綺麗でとても良いキャンプ場ですよ。
最初は天気がやばい予報で後半に延期したのですが諸般に事情により急遽予定を前倒しして実行しました。お昼から荷物を載せて自宅を出発して約4時間途中スーパーで買い足しを済ませてキャンプ場に到着しました。直ぐテントの設営に取り掛かりました。もう既に夕方5時過ぎです。約2時間位掛かりました。すっかり日が落ちました。
ちょっと遅い夕飯の支度に取り掛かりスーパーだ買ったお肉で焼肉を食べました。新アイテムのミニ焚き火台で使用したのですが、アルミホイルを使用したら汚れなくても済みますから次回は購入して使います。お肉はとても美味しかったです。
あっという間に就寝の時間になってしまいましたので1日目は終わりました。
2日目を迎えました。もう朝の4時には明るくなっております。
朝の散策をしたんですけどとてもいいロケーションでとても寒いですけど眺めは最高でした。設営したテントの配置はこうなりました。山の景色を見るには丁度いいかなぁと思いますね。朝ごはんの準備を進めてきて朝ごはんはカップ麺でした。ゆるキャン△の真似をしたかったんですねとても美味しいです。
暫くはテントに戻り睡眠をとってから散策しました。忠類の街をあるいてコンビニでお買い物してから旧国鉄広尾線の忠類駅を寄り公園に戻りナウマン象の像を見たり、温泉に♨️入ったりしました。
そして隣町の大樹町迄行って食材の買い出しを済ませたらなんと鯉のぼりがいっぱいあるので立ち寄りました。そして戻ったらなんとテントの生地が破れていたんです。そのままでもダメなので急遽帯広のお店に補修用のテープを購入して急いで戻り無事済ませました。
そして夜を過ごして夕飯はコンビニで買った肉じゃがとお漬物それにザンギにご飯でした。済ませた後夜も冷えてきたのでテントの中に入って寝ました。
3日目の朝少し遅めの起床して直ぐに朝ごはんの準備です。恒例のカレーライスです。コレが美味しいのです。そして後片付け撤収作業して朝の10時にはキャンプ場を後にしました。
帰宅する途中でのお話は次のブログにてお楽しみに!
次回までつづく
0コメント